更新が遅れてます、すみません。。。


カイロについて書きます。

カイロは、エジプトの首都で、ここのすぐ近くにあるのがギザという町。


このギザには、アレがあります。

そうです、エジプトといえば、アレ

4500年前から世界の盛衰を見てきたアレ


旅も終盤を向かえ、アレを見たら、もう旅も終わらせて、帰ろうと決心していた。


そのアレとは、、、







↑ スフィンクスの目の前にあるKFC





じゃなくて、、、、





もちろん、





です。


写真で見るとあまりその大きさが伝わらないけど、
一つ一つのブロックの大きさには圧倒されます。



でかっ。



ピラミッドがいかにすごいか、、、


最大のクフ王のピラミッドは、平均約2.5トンの石を230万個積み上げて
造れられ、基底部には、15トンを越える石が使われているらしい。


内部の部屋が重力で押しつぶされないよう、重力軽減の空間
あらゆる場所に設け、重力からくる圧力を拡散させたらしい。


しかも3個並ぶピラミッド全てが、そのそれぞれの側面が、
東西南北に向いて、一寸の狂いもないらしいのだ。



さらに、3個のピラミッドの位置関係は、
オリオン座のベルトの3つの星と全く同じ位置関係にあるという。


さらに、、、
ピラミッド建設は、従来は、強制労働で造らせていたという説があったが、
今では、「社会事業説」が有力で、すなわち、ナイル川の氾濫期に
仕事がない人々の雇用創出のために行われた
というのだから、
たまげたもんだ。


らくだも、びっくり。





だって、4500年前だもん!

日本人が、せっせと縄文土器を作っていたころ、
エジプトでは、国家規模の社会事業が行われていた。


当時としては、エジプトは間違いなく、「世界最先進国」であり、経済大国であった。
最新の農業・建築技術、食文化、軍術、etc・・・

日本は当時から考えると、途上国どころか、

毛皮に身をつつんだ人たちがいる「未開の地」だ。


そして、歴史を、1000年単位という長い目で見てみる。


日本は、現在は世界第2位の経済大国。
エジプトは、途上国にあたる。


エジプトの主な産業は観光産業で、皮肉にも、
現代のエジプト経済は、4500年も前の遺産に頼っている。


世界&歴史最高峰の建築物を目の当たりにしながら、
皮肉にも、あの一説をふと思い出した。


祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。
奢れる人も久しからず、只春の夜の夢の如し、
猛き者も終には亡ぬ、偏に風之の前の塵に同じ・・・・


4500年以上にも及ぶ世界の盛衰を、
このピラミッドとスフィンクスは見てきたと考えると、
自分がピラミッドを見ているはずなのに、
何かピラミッドに、ジーと洞察されている気になった。



ピラミッドは、今まで何人の人たちを見てきたのだろう。
そして、これから一体何を見るのだろう。



ピラミッド周辺をひたすら歩いていると、日が沈み始めた。




ピラミッドの背景に落ちる夕日を見て、思った。


そろそろ、帰ろう。

日本に、帰ろう。



それにしても、長かった。
約6ヶ月、13カ国にわたる旅は、ピラミッドを見て、終わりを迎えた。

エジプトの果てしなく続く砂漠の地平線に沈んでいく夕日が、
旅の終わりと重なるようで、感慨深かった。


俺は、この旅で何を得たんだろう?


多すぎてまだ整理できていないのが、正直なところ。


日本で、ゆっくり考えたいと思っている。

よって、日本に帰国してからでも、このブログに、
自分の感じたこと、見てきたことを整理して書いていこうと思う。

なぜなら、頻繁に更新してきたつもりでも、自分が感じたことの氷山の一角しか、
ここでは表現できなかった。

その残りの部分を、ここで紹介していければいいな思う。


ここまで読んでくださった方には本当に感謝しています。

旅先で見る、みなさんのコメントは、とても嬉しかったです。
そして、なんか予想外にいろんな方が読んで下さっているようで、びっくりです。
(たとえば、後輩のご両親とか・・・ 笑)

でも、これからもしばらくは、旅の後記ということで続けるので、
よろしくお願いします!


みなさんのコメント待ってます!!
コメントできなかった方も、ぜひコメントしてください!




↓ おまけの写真


   お兄さんがピラミッド見たいといって、

   弟が、土台になってあげている。

   微笑ましい一枚。